Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.563 Dangeros Island KASADOJIMA

sanbuichi-koji, 2025年10月13日
スポーツの日の孤独な挑戦。笠戸島トレイルランのコースの独り歩きをしてみた。
結果は泣きそうなくらいの大惨敗。

このコースマップを印刷して持ち歩いたが、それが大失敗の始まりだった。

スタート直後は、「海のプロムナード」という海上に造られた最高に気持ちいい道。釣りのメッカ。

絶景を楽しめるが、もうこの時点で道を間違えていた。

来年2月の大会前にはコースが多分少しは整備されると思うけど、

まともに歩けないような小道が相当続いて、「このまま進んでも大丈夫なのか?」と不安になりながら進み、樹木が繁った道は雑草が生えないのでまだ道らしきものがわかるが、

樹木が途切れて直射日光が当たるやいなや、背丈よりも高い雑草が行手を阻んで、完全に道を見失う。片側には崖でその先には海があるので、怖くてこれ以上前に進めない。Uターンしか無い。
「今来た道をまた延々と戻るのか・・・・」と、テンションが激下がり。

コースマップとスマホのGoogle mapを照らし合わせながら・・・もう汗でコース図がぐしゃぐしゃに。

笠戸島、地図の左側は絶景を楽しみながら歩けるが、山を越えて右側は全く整備されていない「獣道」のような細い道で、大会の時には「トレイルラン」というぐらいだから猛者たちは「走って」通過するのだろうが、危険すぎる!

最後にやけくそでこんなポーズの写真を撮ってみた。
トレイルランのコースは想像以上に「険しい」アップダウンで、自分には走って行くのは無理だと思った(泣)。下りなんか走ったら絶対滑って転んで捻挫じゃ!
今日は何度も道を間違えて気持ちもキレかかりながら14kmを歩いて、5時間14分もかかってしまった。
大会にエントリーする気持ちは・・・・・・・ちっちゃくなっちゃった。

日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No .571 記録という価値
  • No.570 授業初日
  • No.569 ヒトが集まる地域の祭り
  • No.568 アナログvsデジタル
  • No.567 新たな生きがい

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes