No.526 企画屋さんの出番です sanbuichi-koji, 2025年9月6日 この土・日は大向の稲刈りを手伝おうと決めて、まずは1日目。 現場では、すでに部分的に稲刈りが終わり、裏作の準備に入っていた。よって、明日は次なる農作物の植え付け作業になった。今日は稲刈りの話よりも、11月に開催予定の「大向故郷まつり(仮称?)」にどうやったら人を呼べるか?の話題に終始した。同級生の仲子君はどうしても『ウォーキングイベント』をやってみたいらしく、自分としても昨年もこの秋祭りに協力しているのでなんとか今年も手伝いたい、いや、スタッフで企画から関わりたいので、「ちょっとそのウォーキングコース、歩いてみようぜ!」と思い立ったらすぐ行動!(向道だけに:笑) 向道湖ふれあいセンター前からスタートして錦川沿いに歩いて、新しくなった下山橋を渡って山手に入り、高台から金峰山を眺めて市民センター(イベント会場)にゴールする、ジャスト5kmのコース。 クルマが通れない下山橋を歩く気分は最高で、周南市にこんな場所があったんだ!と子供たちも大喜びするはず。 正面に見えるのが標高789.9mの金峰山。今度登山に来よう。今日は大人二人で歩いてちょうど1時間だったので、子どもの足なら1時間半もあれば完歩できる距離。歩くコースは川沿いの前半は滅多にクルマが通らないので、ただ歩くだけじゃなくて面白い企画をプラスして・・・なんぼでもアイデアが湧いてくるので真剣に企画を作ってみよう。 日々の感想