No.525 建設現場と梨とアーチ sanbuichi-koji, 2025年9月5日 午前中美祢市の建設会社でインスタミーティングを終えた後、今日もワクワクする現場を視察して回る。 まさに、「道」ってこうやって造るんだ・・・・という現場。美祢東インターから萩まで伸びる自動車道の最後の十数kmを造る工事は、おそらく10年以上かかって完成までいくでしょう、と。なんとも気が遠くなる仕事。 今日は美祢の名産「秋芳梨」が市内の選梨場がオープンしている日で、いつも午前中で売り切れるほどの人気の秋芳梨、取材が終わって駆けつけるとラッキーなことに購入できた。クルマの後部座席に積んで帰っていると「後部シートベルトアラーム」が!梨の重量で重量センサーが反応するってどんなクルマなん? 仕方がないので梨君にもシートベルトをしてもらった。 徳山に帰って来てちょっと徳山高校に寄り道。明日の運動会に向けてアーチも設置が終わっているはずだったので見学してみた。 ミャクミャクか、さすが世相を見事に反映したアーチだね。明日も天気良さそうなので盛況な運動会になるだろう。見に行こうかな〜 日々の感想