No.480 スタンドバイミー sanbuichi-koji, 2025年7月22日 3連休は全部屋外イベントで体が若干悲鳴をあげる中、仕事なのでそんなことは言っていらない。今日は朝6時半出発で美祢市のクライアントの「撮影日」。クライアントの担当者と3人で数カ所現場を回って土木工事や建築工事の現場を撮影するのだが、建設の現場は大好きなので楽しくてしょうがない。まさにインスタやブログのネタの宝庫だったので今日の出来事も数回に分けてじゃないと無理。現場を回る道中でも久しぶりの美祢市内で今日一番印象的(午前中)だった情景がこれ↓ 美祢線が知らない間に「廃線」になってしまっていた。3年前の川の氾濫で線路がとんでも無いことになって、結局復旧は無理ということになったらしい。「無人駅マイスター」のサブちゃんとしてはものすごいショック!ついこの前美祢線の無人駅を全駅撮影して回ったのに・・・。もうあれから5年ぐらい経ってしまったのか…その間にこんな状態になっていたなんて。しかも 線路がこのまま放置されてしまっている。こんな衝撃的な風景は、違う意味でインスタ的に熱いのだが、地元やJR的には、このまま放置して大丈夫なん?とすごく心配になった。これ鋭いYouTuberならこの線路を歩いて「スタンド・バイ・ミー」をやりかねんぞ。そして好奇心が人間離れしている自分も、こんな写真を撮ってみた。 空の色と、無くなった土台(空間)と、雑草の緑が、裸の線路の鉄と枕木を一層浮かび上がらせる。写真展に出したら優勝するね。 日々の感想