No.437 アイデアとオリジナルなツール sanbuichi-koji, 2025年6月9日 毎日ブログのタイトルにNo.をつけるので「ああ、あれから今日で437日かぁ、早いもんだなぁ」と一瞬だけ毎日感じる。でも毎日初心だけは忘れないようにしよう。 1年経って、ようやく「仕事が忙しかったあの頃」が少しだけ蘇ってきた。「忙しい方が良い仕事ができる」のは昔から一緒なので、ドタバタする毎日が本当に楽しい。 明日も山口グランドホテルで開催される『ふるさと山口企業合同就職フェア』に出展するクライアントのお手伝いをするのだが、先日も阿知須の富士商ドームでの同様のイベントでの雰囲気を見て会場でのプレゼン方法を提案した。出展企業は、ほぼ全社ノートパソコンを持参して学生に向かってパワーポイントで自社のアピールをしていたが、広い会場で判で押したように小さなノートパソコンの画面を数名の学生が覗き込むように見ていたのがカッコ悪すぎて、会場用に『あえてアナログな紙芝居形式』のプレゼン方法をやりましょう!と明日用のプレゼンボードを準備した。会場によってはプロジェクターで投影可能な場合もあるが、とにかく他社と違うことをしないとまず土俵にすら上がれないはず。パンフレットも独特な「変形サイズ+観音開き仕様でデザインして印刷」して、機械で折れないので今日は500枚のパンフレットをこれから深夜までかかるかもしれないけど「手折り」して備える。想いを伝えるには、裏側で思いっきり手をかけないと…。 日々の感想