Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.089 当番期の思い出

sanbuichi-koji, 2024年6月26日2025年5月3日

2日前に岐山会総会のことで更新したので、自分たちが当番期を担当した時のことをちょっと振り返ります。

自分たち徳高33期が当番期を担当したのは2007年と2014年の2回。次回は8年後の2032年なので生きているかどうかもわからない(笑)。2007年より何年か前にも一度担当しているが、その時は一番下っ端の期だったので企画にはほとんど加わってなく、ほとんど下働き。

2007年と2014年はもうどっぷり中心で企画して、三分一幸治的にも油の乗り切った時期だったので、33期の実行委員長としてまあ新しい事も変わった事も思う存分やらせていただきました。

2007年の岐山会総会。1100名くらい参加しているすごい盛況な時代。もうこんなに集まる岐山会総会はできないと思う。

2014年の岐山会総会。7年経つと、若干参加者は減ってます。

当時は、まだ徳中の大、大、大先輩方も出席していただいてました。こうやって期毎に記念写真を撮ってお宅に送って差し上げる企画も好評でした。

2014年は特別に「徳高ラーメン」を夏の岐山会に復活させました。スポーツセンターの屋内では調理できないので、真夏の屋外にテントを張って出前状態に。これも大好評でした。

2014年にはこんなことも企画しました。↑徳高定時制普通科卒でプロテストに合格した伊藤君を応援する同窓会のゴルフコンペを岐山会とセットで企画。

2007年の、徳高33期の当日参加してくれた同級生です。

同じアングルで2014年の同級生たち。

さあ、次回8年後の当番期には、何人生きてるんでしょうか。本当に友達は宝物です。

過去を振り返って

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.466 違う角度から見てる。
  • No.465 楽しい授業
  • No.464 ジャガイモ〜!
  • No.463 同級生たちと昼カラオケ
  • No.462 悪いことはすぐに広がる

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes