No.533 後輩たちが誇らしい(泣) sanbuichi-koji, 2025年9月13日 徳山高校の文化祭(徳高祭)で生徒たちが作る『シン・徳高ラーメン』は、何だかもう徳高祭のメインになるんじゃ無いかな、開店前から評判が評判を呼び、 10:30の開店前からこの行列!こんなラーメン屋あるぅ?徳高ラーメン仕掛け人のワタクシは、こういう時には絶対に手を出さない。今日はできるだけ映像を撮りまくって「忙しいスタッフに映像で観せてやろう」とスマホ片手にひたすら縁の下。 結局、今日の分の250食は12:00直前に完売!1時間半で250食って、本家の徳高ラーメンが大晦日に忙しいピークでもこんな数字を叩き出すことがない、ものすごいペース。それもこれも、頼もしい後輩たちがシフトを組んで、やるべきことをこなしていたからできた快挙。側から見ながら何回も泣きそうになった。そして初日の風景は、5分20秒の動画に編集、生徒たちにも共有させたいので「縦動画」で。同時に、“『徳高ラーメン』は『文化』になった”とも感じた。2010年の大晦日に徳高ラーメンを復活させよう!と始めたプロジェクト、もう完全に同窓生に浸透して、去年から現役の生徒が加わったことで『担い手(味の継承者)』のルートが確立した。もう大丈夫。あと一つだけやり残したことがあるので、今後の目標が決まった。 日々の感想