No.458 ストーリーズ sanbuichi-koji, 2025年6月30日 インスタグラムを会社のプロモーションツールの一部にするために、まずは自分が「触って使い続ける」ことを自らの宿題にして、このブログと同じように『一日1回ストーリーズを上げる』ことにした。 今日は特に面白いことがなかったなぁ〜と思っても、夕方成長した朝顔カーテンに水をやっていると「そうだ!これを上げればいいんだよ」と思いつく。そしてこの葉っぱが規則正しく太陽の方を向くのは「フィボナッチ数列」という自然界の葉っぱの付き方のほとんどは数列の法則で計算されていることをちょっとだコメントで加えて投稿。こんなしょうもない投稿は、24時間で消えるのでどんどんアップしたほうが良いというインスタあるあるらしいので、まずはやってみル。習うより慣れろで、やらないのが一番恥ずかしい。 明日はまた31塾(周南公立大の起業チーム)の塾生達がやって来るので、「よし、冷やしおでん大会じゃ!」と自分でも[冷やしおでん]は作ったことないけど、とりあえず今日のうちに下ごしらえ。 「ジャガイモ」「玉ねぎ」は大向で収穫したものが山ほどあるので、「大根」「にんじん」「煮卵」「焼き鳥」を鍋にぶち込んで一旦煮出す。「オクラ」「ナス」「カボチャ」は別に煮てそのまま冷蔵庫へ。明日は「トマト」「きゅうり」「練り物」を午前中に調理して全体を冷蔵庫でキンキンに冷やして完成!鍋に入りきれんほど作っても、学生達は一瞬で平らげてくれる。7月は仕事もちょっとだけ忙しくなってきたけど週末は毎週イベントなので体が持つかどうか心配だけど超楽しそう! 日々の感想