No.455 ザ・建設現場 sanbuichi-koji, 2025年6月27日2025年6月27日 山口農業高校敷地内に建設中の現場で7月に高校生向けの「建設現場体験会」をクライアントが行うので、今日は予行演習ということで、そんなん絶対行くに決まってるじゃない!現場を知るのが一番大事なのじゃ! 超大型からミニサイズまで、バックホー(ユンボーまたは油圧ショベルとも言う)の展示会のような夢の現場。 働く建設機械はもう男の子の憧れ! 安全な場所で高校生たちにバックホーの操作を体験させるために、今日はインストラクター役の若手建設マネージャーがシュミレーション。バックホーの中ではミニサイズ、780ccディーゼルエンジンを積んだ街中でよく見るヤツ。 もちろん練習させてもらいました!最近はYouTubeでバックホーの操作モノばっかり見てるので、もう乗る前から「出来る」とは思っていた。 マイヘルメットを持参して。ヘルメットは、看板施工で高所作業になったり、ドローンを飛ばす時にも必要なので完備しております。 欲しい〜〜〜〜〜〜!近々「車両系建設機械運転技能講習」を受けて資格を取って、自宅の庭の整地をしようと思っている。1日のリース費用は6〜7千円なので外注するより絶対自分でやった方がいい! 人生で一番欲しいモノ。 日々の感想