Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.040 TOKUYAMA DECK

sanbuichi-koji, 2024年5月10日2025年5月3日

新しく開発された中心市街地のTOKUYAMA DECK。

感想を書くと、、、、書けないよ。

普通の感覚で正直に感想を言うと、多分ほとんどの人が来てみて思った感想と同じ感想になると思う。

まだテナントが決まっていない部分もあるので内部の感想を書くのは控えますが、建設途中から気になっていたエリアに漂う空気感の印象だけは変わらない。

ここから

ここを経由して

さらに商業施設の入り口を経由して

ここに至るまでの空間がなんとも言えない心地の悪さを感じてしょうがない。ここの道路は「銀座通り」、かつては近鉄松下があった場所で、徳山の「中心」そのもののエリアだった。この反り立つ壁には何か仕掛けがあるはず、と思っていたのだけど、今のところ「百均」と「業務スーパー」の小さな内照式の看板しか無い。

せっかくデザインされたステンレス製のオブジェの周囲の緑も、

エントランスの両側の緑も、、、、淡い期待を込めて触ってみても、「フェイク」なのでした(泣)。

この巨大な壁面を端から端まで壁面緑化にするプランは誰か主張しなかったのかな?この壁面が本物の壁面緑化だったら街は100倍元気になるのに・・・。

銀座通りに背を向けた構造の約100mの威圧感満載の歩道を通る時の心地悪さは自分だけではないはず。

↑同じ巨大な壁でも「本物の緑」で埋め尽くされた新山口駅の連絡通路。めちゃくちゃ癒される空間。

日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.465 楽しい授業
  • No.464 ジャガイモ〜!
  • No.463 同級生たちと昼カラオケ
  • No.462 悪いことはすぐに広がる
  • No.461 貴船祭りの季節到来

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes