声までも・・・ sanbuichi-koji, 2025年2月4日 ついにAIを実際に仕事の現場に持ち込んでしまった。 動画のナレーションを生身の人間に依頼しようと思ったのと、音声生成AIを知ったのがちょうど一緒のタイミングだったので、試しにAIにしゃべらせてみたら完璧だった・・・。 しゃべる速度、声の高低、抑揚、間の長さ、さらに単語のアクセントの位置、イントネーション、言葉の長さ(波長みたいなモノ)も自在に調整できるので、ほとんど違和感を感じない。肝心な「声の主」も、老若男女、ほぼリクエストに応えられるバリエーションも揃っている。 ただ、流石に何も調整しないとイントネーションやアクセントが完全におかしい部分があるので、一つの文章ごとに時間をかけて微調整しなければならない。それを差し引いても十分に仕事で活用できる。クレジットを入れておけば商用にも使用できる。 このナレーションを「プロの喋り手」に頼んだら、収録に丸二日ぐらいかかったかも。 日々の感想