Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.287 無くならない仕事

sanbuichi-koji, 2025年1月10日2025年5月3日

「10年後の将来になくなる可能性のある仕事ランキング」で検索すると、

1位:スーパーの店員・レジ打ち
2位:事務作業・データ入力
3位:倉庫作業・ピッキング作業
4位:ホテルの接客・受付の仕事
5位:工場での組み立て作業
6位:警備・ビルのメンテナンス
7位:路線バスのドライバー
等の項目が出てくる。
今でもスーパーでの買い物はセルフ、多分コンビニもセルフになるだろうし、先月宿泊した大阪のアパホテルでは、チェックインが完全にセルフで、受付には人が居なかった。
たまに行くファミレスでは、ロボットが料理を運んでくる。絶対ロボットを導入する方がお金がかかってそうだけど…。
タクシーやバスなどは、路線やコースが決まれば本当は人間がやらない方が(突発の事故を除いて)スムーズだと思うので、自動運転の技術次第で本当に無人化が実現するだろう。
いつも市役所で待たされる住民票や印鑑証明の手続きも、あれこそすぐにでも無人化できると思うけど何故か窓口で人が対応している。でも政治的に無くしてはならない職業なのだろう。
結局、人と人が接しないと絶対に解決できない仕事、例えば医療や介護、教育、保育、理容理髪などの仕事は無くならない可能性が高いし、人間が「食べる」ことを動力にしている以上、食料を確保する・生産する仕事も無くならない仕事の一つ。
だからこの先、農業には無限の可能性があると思っている。

日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.470 可哀想な選手たち(暑いので)
  • No.469 1本のテープ
  • No.468 編集デーは色々気が散る。
  • No.467 29,000t(トン)
  • No.466 違う角度から見てる。

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes