Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.044 40人中26人が削減意向

sanbuichi-koji, 2024年5月14日2025年5月3日

今日の日刊新周南の「周南市議会議員選挙立候補予定者アンケート」
設問:30人の議員定数についてどう考えていますか?適正だと思う人数、理由をお答えください(90字以内)

に対して、40人中26人が削減傾向という結果だった。

※引用:日刊新周南(5月14日)
人口減少に伴って議員の定数も減少すべきという理由が一番多く、私も同様の意見を書きましたが、付随する意見として他の候補者とは違う見解で議員の在り方を書きました。

議員が地域の代表という考え方だったら、まず地域の誰が代表になるかの選挙を地域でしなければならなくなりますぜ。市議会議員は市民の代表。地域の枠を超えて一人ひとりが責任を持って全体を見なければなりませんぜ。
議員の定数を人口だけで決めようとするとこういう問題が起きるし、そこに地域ごとの人口を絡めるとさらにややこしいことになって、人口が少ない地域からは出られないということにもなってしまう。

少数の専門家集団の議員に死ぬほど働いてもらった方が市民の代表としての議会運営ができると思います。

三分一幸治について 日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.465 楽しい授業
  • No.464 ジャガイモ〜!
  • No.463 同級生たちと昼カラオケ
  • No.462 悪いことはすぐに広がる
  • No.461 貴船祭りの季節到来

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes