No.206 リカレント教育の場 sanbuichi-koji, 2024年10月21日2025年5月3日 毎年、リカレント教育に関わっていて、本来は今年も2月から半年間、社会人のリカレント授業の講師を担当す… Continue Reading
No.205 金魚オヤジ sanbuichi-koji, 2024年10月20日2025年5月3日 遠石小学校区の秋祭り「といし秋まつり」で、各地区がバザーや飲食店を出店する中、我が横浜町は毎年『金魚… Continue Reading
No.204 絵本の文化 sanbuichi-koji, 2024年10月19日2025年5月3日 毎日「文化」でオチをつける投稿にしていたので、今日は絵本の文化を孫に見せるために美術博物館へ。 谷川… Continue Reading
No.203 ラーメンも文化 sanbuichi-koji, 2024年10月18日2025年5月3日 昨日はネタがありすぎて書けなかった件。昨日の夕方、市役所で会議があったので少々早めに事務所を出て、会… Continue Reading
No.202 農業も文化 sanbuichi-koji, 2024年10月17日2025年5月3日 「ハクビシンを捕獲したので見に来いよ!」という朝の友達からの電話。大向まで行ってみたら「ハクビシンじ… Continue Reading
No.201 アンサー・ラーメン! sanbuichi-koji, 2024年10月16日2025年5月3日 9月14日の徳高祭で、現役の徳山高校生が「先輩方が復活された徳高ラーメンを自分たちもやってみたいんで… Continue Reading
No.200 光 sanbuichi-koji, 2024年10月15日2025年5月3日 光市役所。 初めて来た!政策企画部 企画調整課の方々と、来年3月に廃校になる4小学校の利活用について… Continue Reading
No.199 スポーツの日なのでとにかく体を動かす sanbuichi-koji, 2024年10月14日2025年5月3日 今日は「スポーツの日」。絶好のランニング日和なのだが、今足首を若干捻挫してしまって・・・。毎日のマラ… Continue Reading
No.198 さつまいもの日 sanbuichi-koji, 2024年10月13日2025年5月3日 10月13日は「さつまいもの日」なのです。(起源は諸説あり)最近の頻繁な大向通いは、農業への畏敬の念… Continue Reading
No.197 読書週間 sanbuichi-koji, 2024年10月12日2025年5月3日 昨日は神奈川在住の同級生が徳山に帰ってきたので急遽集まれる連中で飲み会を開いたのだけど、昨日の収穫は… Continue Reading