Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.054 風を感じた日

sanbuichi-koji, 2024年5月24日2025年5月3日

6日目。
10:00と15:00に徳山駅前で街頭演説の申請をしていたので今日の走りは午前中のみ。でも今までで一番の晴天で疲労は何倍にも感じる。

朝一は孝田町公園で、朝のラジオ体操にお邪魔して自分もラジオ体操、気合いも入る。

朝の10時は駅前も静か。

午後3時の街頭演説の前、なんとサラリーマン時代に一緒に働いていた女性が2名も(それも別々に)徳山駅前に現れて、最初「え〜!偶然来てたの?」って聞いたら「三分一さんのBLOG見てきたんですよ〜!、毎日見てますよ。びっくりして!」って。実に27年ぶりの再会でした。ホームページ仕事してるぅ。

徳山駅前で堂々と街頭演説する機会なんて選挙でもなかったらできないので、もうメチャ楽しかったです。

街頭演説は、もうすっかり慣れましたが、不思議なことに他の候補者の方が車を停めて街頭演説をしている姿をこの選挙期間中、ほとんど見ないのは何故でしょう?なんかもうちょっと「選挙戦!」っていう雰囲気があるのかなと思ってたけど全く盛り上がりません。

18:30からは、徳山保健センターで本日最大のイベント「個人演説会」。30年来のお付き合いの大谷泰彦さんが快く司会を請けてくださって、これもまた滅多に無い経験をしました。これまで自分の仕事は、裏方でディレクターをして舞台を回すことはあっても主役になることが滅多に無いので本当に恐縮です。

はじめに、実質三分一幸治の後援会長の善甫先輩に応援のご挨拶をいただき、

事前に演説原稿を作っていたのですが、この5日間の選挙活動で自分の想いも完全に盛り上がって、全く原稿なしで溢れ出る思いを一気に20分伝え切りました。

私の演説のあとは、ヤスベェさんと二人で「周南の未来をディスカッション」。型にハマることの大嫌いな自分は、とにかく来て頂いた方に楽しんでもらいたいので一味違う個人演説会を目指しました。

この個人演説会の開始前、同じく立候補されている現職の方が会場に来られて、「何人くらい動員してるの?」と聞かれました。動員?特にしてません。そういう形だけの講演会も今まで散々見てきましたが、本当に自分で精一杯の活動をしてきたので何名でも全然大丈夫です。でも本当に想定外の幅広い方々が来られたのでもう感謝感激、来られた方のことは一生忘れません。

6日目の活動:該当演説 7回 個人演説会(1時間) 走った距離5.2km/6日間計114.6km

日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.465 楽しい授業
  • No.464 ジャガイモ〜!
  • No.463 同級生たちと昼カラオケ
  • No.462 悪いことはすぐに広がる
  • No.461 貴船祭りの季節到来

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes