菜さい来んさい! sanbuichi-koji, 2025年2月7日 『菜さい来んさい!』というJA周南の直売所。山口弁で、「度々来てくださいね」と言う意味。 2006年にJA周南の直売所ができる時に名前を募集して「菜さい来んさい」に決まり、自分がロゴデザインを担当した。今回、出店者用の説明会動画を編集するために、今日は「菜さい来んさい!」の5店舗(三田川店、新南陽店、北部店、下松店、光店)を巡回して撮影。この直売所は、農家じゃない一般の人でも自分が作った農作物や加工品を出荷者登録すれば持ち込んで販売することができるので、同じ品種の野菜でも実にいろんな形や大きさのもが並んでいる。改めて観察してみると、同じ野菜でも全然違う!スーパーに並んだ「完全に品質調整されているので、同じものしかない」野菜ばかり見ていると気づかないような普通のことだけど、作る人によって野菜って全然違うモノになる。スーパーに並べられないような少量とか、小さいサイズとかを好んで買いたい人もいるそうなので、この直売所が成り立っている。「菜さい来んさい!」に出荷する人は、値段も自由に付けることができるので、多分他の出荷者の商品を見ながら値段も調整するんだろう。他にも、お弁当屋さんやパン屋さん、お菓子屋さん、肉屋さんなんかも商品をこの直売所に並べている。農作物以外にも、花、メダカ、金魚、カブトムシ、クワガタ、手工芸品など、もうなんでもアリ状態の直売所なので、知っている人は毎日でも来るらしい。「三分一さんも出してみたら?」って言われて、確かに『創作焼き芋』を焼いて、真空パックして『冷やし焼き芋』で出荷してみようかな? 日々の感想