Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.008 新しいタイプの高校

sanbuichi-koji, 2024年4月8日2025年5月3日

今日同級生で学習塾の経営者のMと話をする機会があり、最近面白い学校ができて、その学校が人気らしい。

山口県立松風館高校。この学校場所だけは知ってる。新山口駅の正面でよく目立つし、運動場っぽいものがないので普通の高校とはちょっと違うかな?と思っていた。

県立高校なのに昼間の定時制/夜間の定時制、それと通信制もある。さらに定時制には3年間で卒業単位を修得する3修制と4年間で修得する4修制がある。かなり時間的には融通がきくようなカリキュラムみたいだし、制服も自由!

通信制は普通科は自宅で教科書を読みながらレポートに取り組み、日曜日等にスクーリング(実際に学校で面接指導がある)に出席してテストに合格したら単位が認定されるシステム。この日曜スクーリングには、県内の5校(岩国商業東分校/徳山高校/山口松風館高校/下関双葉高校/萩高校)が連携している。

要するに、学校に行けなくなった子や、どうしても働かなくてはいけないけど高校卒業資格も取得したい子、スポーツの道に進みたいので勉強の時間を減らしたい子、いろんなニーズに対応させた、今までに無かった高校、それも県立高校なのがびっくり。県立高校なので、当然学費も安い。

2024年度の現在の志願倍率は、普通・昼(午前)コースが1.5倍、普通・昼(午後)コースが2.2倍。普通・夜コースが0.7倍。県内の普通高校の志願倍率の平均が1.04なので、相当人気があるとみた。

昼コースでも午前だけ/午後だけを選択できるのもびっくり。

私も数年前に周南市の廃校の校舎を利活用して実現したいと思うものがあったが、まさに似たような考え方だったので、山口県内に実在していたとは・・・びっくり。2022年の開校なので、まだ2年目の学校だが、これからさらに人気も上がると思う。

日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.420 インフルエンサー
  • No.419 最近の歌
  • No.418 意外づくしの最終日
  • No.417 最終授業の前日は
  • No.416 不思議なクルマ

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes