Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.266 授業開始

sanbuichi-koji, 2024年12月20日2025年5月3日

今日からYICキャリアデザインセンターでの授業が始まった。
6ヶ月間、職業訓練の「WEB・一般事務コース」のデジタル素材制作という授業を担当。
この授業を何年も担当しているのだが、だいぶ時代も変わってきて、数年前には考えられなかったことまでデジタルでできるようになったので講義をする前の準備が大変になった。
ChatGPTという文字生成AIが出た時は「おいおい、こんなのが出たら学生の論文や企画書がアホみたいに簡単にできるじゃないか!まさかグラフィックデザインのジャンルは出ないよな・・・」と思ったらあっという間に画像生成AIが登場〜!出ちゃった…。
デザイナーの仕事が楽になるのか?仕事がなくなるのか?でもその画像生成AIを創ったのがAdobeなので、デザイナーは勉強して使いこなして行くしか無いということになる。出来ない人は淘汰されて行くんでしょうなぁ。

数年前、この授業を担当した時と今も変わっていないが、受講生にはウインドウズのノートPCが1台貸与され、Word、Excel等のビジネスソフトはじめ、Adobe Creative Cloudのアカウントが各自に割り当てられるのでPhotoshopやIllustratorその他の高機能ソフトが使いたい放題。
でもPhotoshopやIllustratorを使おうと思ったらこんな小さな画面のモニターでは使いづらい極みで、しかも繊細な動きに対応しないマウスなので講師用にも同じパソコンがあるのだが本当にイライラする。なので、本当に楽しくデザイン制作を体験するには最低でもiMacぐらいは使わせてあげて欲しいのよね・・・。

今日は第一日目だったので、全くパソコンは使わずに自分のキャラクター(個性)や興味関心のあることなどを「手で描く」なんでも自己紹介シートを完成させてプレゼン大会を実施。この授業は社会人の職業訓練なので、前職の話や今後の目標等も聞いてみた。ほとんどの受講生の方がPhotoshopとIllustratorに関しては初めて触るみたいなので、なかなかの高いハードルになりそうだけど、手で描くこともしっかりできるし、みんなの前でちゃんとプレゼンもできるので、絶対に楽しい半年間になると思う。

日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.469 1本のテープ
  • No.468 編集デーは色々気が散る。
  • No.467 29,000t(トン)
  • No.466 違う角度から見てる。
  • No.465 楽しい授業

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes