Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.146 徳高祭であのラーメンが復活!

sanbuichi-koji, 2024年8月22日2025年5月3日

徳山高校の文化祭(9月14日・15日)で、[現役生が徳高ラーメンの飲食ブースを出店したい!]プロジェクトで、昔の徳高食堂のラーメンを復活させた張本人としては、なんとしても成功させてやりたいので、アドバイスをしたり煮豚のサンプルを鹿野ファームで作ってもらったり、いろいろ手伝っている。

先日鹿野ファームで

2mmと3mmにスライスしてもらった煮豚をサンプルとして作ってもらったので、今日の昼にこの煮豚でラーメンを作ってみた。

煮豚は、徳高ラーメンで我々が再現したものよりも甘かったけど文句なしに美味しい。これを3mmの厚さであらかじめカットしてもらったものを購入すれば調理の手間が省けるので大丈夫だろう。
そしてこのラーメンの画像を3年のプロジェクトリーダーのK君に送ったら、
「食べてみたいのでお伺いしていいですか?」とすぐ返事が来て、速攻で自転車で事務所を訪ねてきた。
徳山高校からウチの事務所まで、自転車で30分以上かかるけど途中で持ち帰り用のタッパーと保冷剤まで買って、しかも冷たい飲み物差し入れまでして、本当にK君は感じがいい。
「K君はどこから通ってるの?」
「柳井です」
「柳井から通ってるのか!徳山駅に自転車置いてるのか?」
「柳井港にもう一台自転車を置いて山の方に帰ります」

最近は徳山高校は全県区になったので結構遠方から通う生徒、特に光・下松が多いらしい。そして通学に時間がかかるので部活に入らない生徒も多いのだが、K君はソフトボール部で今年インターハイにも出場した。
おそらく成績の方もいいんじゃないかな?志望校は筑波大学と言っていた。

そんな楽しいやり取りを事務所でした後で帰っていたが、夕方K君から電話がかかってきて、
「嬉しいご報告です。今日の職員会議で正式に徳高ラーメンの屋台を徳高祭で行うことが許可されました!」

おめでとう!

日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.465 楽しい授業
  • No.464 ジャガイモ〜!
  • No.463 同級生たちと昼カラオケ
  • No.462 悪いことはすぐに広がる
  • No.461 貴船祭りの季節到来

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes