Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.109 工藤先生の著書

sanbuichi-koji, 2024年7月16日2025年5月3日

先日、倫理法人会のモーニングセミナーで「遠石八幡宮の境内に防空壕があった」という講話をする事前準備として図書館で詳しい資料を調べた際に、徳山の空襲の書籍や写真集の大半が元徳山高専の工藤洋三先生の著書だった。
図書館の写真集は持ち出し禁止で、ひょっとしたらAmazonで購入できるかもしれないと思い検索してこの2冊を購入した。(他にも多くの書籍や写真集が出版されているけど購入できるものが2冊だった)

徳山や山口県の空襲はおろか、日本全国の空襲の資料は全て工藤先生が編集されていた。驚くべき資料だった。

工藤先生は徳山高専の土木建築工学科の教授で、10数年前くらいに一度お会いしたことがある記憶があるけど、この分野では日本の第一人者だということを最近まで知らなかった。今は徳山高専は退任されているようだけど、来年は戦後80年、徳山大空襲の史実をあらためて記憶しておくためにも、何らかの機会を作ってお話を聞いてみたい。

日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.465 楽しい授業
  • No.464 ジャガイモ〜!
  • No.463 同級生たちと昼カラオケ
  • No.462 悪いことはすぐに広がる
  • No.461 貴船祭りの季節到来

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes