Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.087 夏の岐山会総会の打ち合わせ

sanbuichi-koji, 2024年6月24日2025年5月3日

母校徳山高校の夏の同窓会「岐山会総会」の打ち合わせで夕方同窓会会館「耿光館(こうこうかん)」へ。
同窓会は、毎年様々な年代の期の同窓生が当番期として運営し、私は当番期では無いのだが、岐山会のホームページの運営を専属で担当しているので、今日は今年の当番期の実行部隊の48期の後輩たちに呼ばれて打ち合わせに加わった。

コロナ禍で3年間同窓会自体が縮小されて開催されていたので、今年は4年ぶりに飲食を含めた大規模なものになり、後輩たちも趣向を凝らした今までに無い企画も取り入れ、話を聞いていたら「これは面白そうだね!」と先輩としても後輩たちを頼もしく感じた。

この夏の岐山会総会、20年ぐらい前までは1,000名以上が参加する相当大規模なもので、周南市内にはこの人数が入る「箱」が無いので総合スポーツセンターのサブアリーナに養生シートを敷いて特別会場にするという方式で開催してきたが、この岐山会の総会に出席する年代の大先輩が年々出席できなくなると共に若い年代の参加者が減り続けて、4年前は600名程度の参加になっていた。
なので4年ぶりの開催となる今年、さらに高齢の先輩方の参加が減るはずなので、どれくらいの同窓生が参加するのか?そこで今年の当番期のメンバーが考えた新しい企画が、
○夏休みで帰省している大学生を100名まで無料招待する
○会場の従来のレイアウトをガラッと変え、立食形式で自由に動き回れるようにしたこと
○従来のテーブル毎のオードブルを廃止し、同窓生が経営する飲食店に依頼して出店屋台的なコーナーを20種程度作り、自由に食事を選べるようにしたこと
○お酒のコーナーもビールサバーを中心に今までに無いコーナーにすること
○徳高名物の運動会アーチの戦前から今まで写真を全て出力して会場に掲示する

これだけ新しい企画が盛り沢山なので、今年の岐山会総会はかなり充実したものになるはずなので、ホームページも特設ページを作って応援しますよ〜!

日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.466 違う角度から見てる。
  • No.465 楽しい授業
  • No.464 ジャガイモ〜!
  • No.463 同級生たちと昼カラオケ
  • No.462 悪いことはすぐに広がる

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes