Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.383 変わる東緑地公園

sanbuichi-koji, 2025年4月16日2025年5月3日

昨年12月の萩城下町マラソンに出場した後はトレーニングも1勤6休ぐらいのサボり気味なので、完全に体重がヤバいことになった実感がある。ちょっと節制モードに入って目標5kg減!

まずは東緑地公園の10,000歩作戦から開始。最近の東緑地公園は日に日に変わりつつあるので変化を楽しむことも忘れない。まずはサッカー場。人工芝張り替えが完成し、見事なグリーンに。
ここで一つ疑問が。「なんで夜間照明付けんのぉ〜ん!」隣のテニス場は照明完備なのに。これから中学校の部活の地域移行でサッカーのクラブチームも使用頻度が増えるはずなのに、これだけの立派なサッカー場に照明が無い方が不自然な気がするけど、何か理由があるのかな?

隣が高齢者施設なので夜間の音の関係とか?

陸上競技場も完全リニューアルに向けて工事真っ只中。野球場、陸上競技場、サッカー場、テニス場、水泳場、アーチェリー場、弓道場、ソフトボール場、これだけの競技場が一ヶ所に集まって存在するエリアは山口県でも珍しいと思う。なんて贅沢な運動公園!周南市の宝なのでリニューアルが本当に楽しみ。

リニューアルに先駆けて駐車場のスペースがものすごく拡大。元のプールのエリアが全部駐車場になった(写真上)のと、アリーナ西側の緑地帯が駐車場化(写真下)さたのでおそらく、7〜800台分ぐらいの駐車スペースが追加になり、今までスポーツイベント等で大渋滞していた緩和になると思われる。
ハードは今までよりかなり充実するはず、あとは「どう使うか?」これが一番大事。

日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.467 29,000t(トン)
  • No.466 違う角度から見てる。
  • No.465 楽しい授業
  • No.464 ジャガイモ〜!
  • No.463 同級生たちと昼カラオケ

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes