喫茶店は軒並み禁煙! sanbuichi-koji, 2025年2月1日 午前中、クライアントの会社の会長から誘われてコメダ珈琲店で落ち合い、モーニングを食べながら軽く打ち合わせ。会長は喫煙をされる方なので、喫煙できる場所を常に把握しているらしいのだが、市内で喫煙所があるのはコンビニの外ぐらいしか無いらしい。コメダ珈琲店ももちろん店内禁煙なので、落ち着けないんだよね〜と言われる。自分は生まれてから一度もタバコを吸ったことがないので喫煙者の気持ちが全然わからない…。タバコを吸わないのは、高校生の時に周りの友達が(カッコつけて)全員タバコを吸っていたので、天邪鬼な自分は、絶対に周りに流されるのが嫌だったからという理由でタバコには触れなかった。今日は打ち合わせをしながら、「喫煙できる場所どこかに無いか探してみましょうか?」ということになって、会長と二人してネットで「周南市 喫茶店 喫煙可」で検索してみたら、2軒ほど喫煙できる店を見つけ、行って見ることにした。1軒目、入り口に「禁煙」の札が貼ってある。??中に入って「喫煙できますか?」と聞いたら禁煙だった。2軒目、やはり入り口に禁煙の札が。喫煙しない自分には、別に喫茶店でタバコを吸おうが吸わまいが全然関係ないけど、どちらの店も、全然店内にはお客さんがいなかった。むしろ喫煙可にした方がお客さんが来るんじゃないか?と思った。会長曰く、「やっぱりあそこしかないね。汎浪(ぼんろう)に行こう」とクルマを走らせ今宿町の汎浪へ。昔から辛いカレーで有名なお店で、多分周南市内で喫煙できる唯一の喫茶店。コメダ珈琲店でモーニングを食べて、すぐに汎浪に移動してせっかくなので名物のカレーを食べ、もうお腹いっぱい! 日々の感想