Skip to content
ぶいちの毎日
ぶいちの毎日

No.194 おにぎりをつまみながら

sanbuichi-koji, 2024年10月9日2025年5月3日

夕方、山口県デザイン協会の有志で「光市の大和地域4小学校の廃校後の利活用について」ウチの事務所でミーティングだったので、『おにぎり』を準備してみた。

大向の新米ミルキークイーンを土鍋で炊いた。

うまっそ〜!

3合炊いたら、おにぎりが10個しかできなかったので、追加で2合、計5合炊いて、「梅」「シャケ」「明太子」のおにぎりを作ってみた。

今日は茶菓子の代わりに「おにぎり」。最近米をよく食べるようになってしまった。ちょっと前までは太るので米は食わなかったのに、やっぱり米は美味い・・・
この光市の廃校の利活用に関しては、光市でデザインの仕事をしているメンバーもいるのだが、「光市はこういう案件で全然動かないですよ」って言うけど、「そんなん周南市の方がもっと動かんよ!まだアイデアを募集しようっていうだけマシ!」っていう会話になるのが本当に寂しい。
ただ、今回のミーティングは自分がリーダーでやっているのだが、一抹の不安もある。自分的には、廃校を利活用するアイデアをきっかけにして、運営までする組織を作って、スポンサーや助成金等の獲得にも関わり、最終的には廃校の利活用の成功事例を作るまでが目的。
光市の記者発表資料には、◎募集内容:アイデア、◎いただいたアイデアについて:民間事業者の知的財産の観点から情報の保護を行なった上で、より実現性の高い方向性(案)を作成するための参考とさせていただきます。と書いてある。

まさかとは思うが、『アイデア』だけをダダで出せ、って言うんじゃないじゃろうね。アイデアって、「特許」や「発明」と一緒で一番大事な知的財産だからね。自分たちクリエイターは、命を削ってアイデアを出している。近々光市役所で、その辺りの詳しい話を聞いてみよう、と言うところで今日は終了。

たまには同業者で集まって話をすると楽しい。3時間があっという間。

日々の感想

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • No.467 29,000t(トン)
  • No.466 違う角度から見てる。
  • No.465 楽しい授業
  • No.464 ジャガイモ〜!
  • No.463 同級生たちと昼カラオケ

最近のコメント

  1. No.058 玉砕しました に 椎木 より
  2. No.058 玉砕しました に ソンマリア より
  3. No.058 玉砕しました に sanbuichi-koji より
  4. No.058 玉砕しました に 山王工業 堂本 より
  5. No.058 玉砕しました に 山王工業 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • あなたの声を聞かせてください
  • 三分一幸治について
  • 日々の感想
  • 未分類
  • 過去を振り返って
©2025 ぶいちの毎日 | WordPress Theme by SuperbThemes