紛らわしい部品 wizzplanning, 2009年9月3日2024年3月11日 午前中バタバタして、あっという間に昼を過ぎてしまった。昼からのクライアントとの打ち合わせはプロジェク… Continue Reading
発表。 wizzplanning, 2009年9月2日2024年4月1日 “デザインも地産地消”をキャッチフレーズにした事業体を発表させてもらった。 「LLP(有限責任事業組… Continue Reading
完成 wizzplanning, 2009年9月1日2024年4月1日 台座部分が完成。 この台座、既製品みたいな仕上がりだけど、薄い鋼板を溶接して造ってもらった。 ただ台… Continue Reading
よ~くあること。 wizzplanning, 2009年9月1日2024年3月11日 ちょっと大きなプリントが必要になり、めったに使用しないEPSON PX-9000でプリントしようとし… Continue Reading
ミスがミスを呼び wizzplanning, 2009年8月31日2024年4月1日 相変わらず経営状態が苦しい~! でも落ち込んでいてもしょうがないので前を向いて元気にやるだけだが、 … Continue Reading
モノが違う wizzplanning, 2009年8月29日2024年4月1日 またもや石川遼君から目が離せない! インターネットの速報にかじりつきなんだけど、 KBCオーガスタの… Continue Reading
街の未来に向けて wizzplanning, 2009年8月28日2024年4月1日 ある報告で市長を訪ねた。 少しずつ、デザインを生業としている者にとって、周南市が「住みやすい街」にな… Continue Reading
そりゃ子供には興味津々だろう wizzplanning, 2009年8月27日2024年4月1日 とりあえず上の部分だけ完成。 事務所の外でスプレーで色をつけていたら、子どもが 「おじさ~ん、それ何… Continue Reading
4000円ぐらい wizzplanning, 2009年8月26日2024年4月1日 先日の福岡での大学時代の仲間との1日の中で、最後にめちゃめちゃ面白いことがあったのを思いだした。 ゴ… Continue Reading
Yes We Can!! wizzplanning, 2009年8月26日 先日自分が出演しているラジオの番組の中で、今年還暦を迎える松崎しげるが、世代を超えて語り継がれる愛と… Continue Reading
巨大なスペース wizzplanning, 2009年8月25日2024年4月1日 看板のデザインをするのは画面の中でやるのは簡単だが、原寸をイメージしながらやらないと、とんでもないこ… Continue Reading
昔の仲間達と wizzplanning, 2009年8月23日2024年4月1日 今年の夏のプライベートの最大のお楽しみイベント、大学のゴルフ部OB会。 遠方で来れなかったり、消息不… Continue Reading
いろんなことを。 wizzplanning, 2009年8月21日2024年4月1日 発泡スチロールを小型バーナーで溶かしながら整形しようと思ったが、表面が硬化してしまいサンドペーパーで… Continue Reading
椅子選び wizzplanning, 2009年8月20日2024年4月1日 「赤い」というだけで衝動買いした自分専用の椅子がとんでもない粗悪品で、結局返品した経験から、やっぱり… Continue Reading
拓本 wizzplanning, 2009年8月19日2024年4月1日 ちょっと変わった体験。 周南市美術博物館の学芸員の方の指導による「拓本」づくり体験。 古い石碑の文字… Continue Reading
太華山のふもとに男の闘志が激突する wizzplanning, 2009年8月18日2024年4月1日 競艇場初体験。 打ち合わせで初めて競艇場へ入った。今まで全く縁のなかった世界。 スゲ~!こんなに広く… Continue Reading
またまた立体製作 wizzplanning, 2009年8月13日2024年3月11日 提案してからほぼ4ヶ月経って、自分でもほとんど忘れかけていた案件が決まった。 また発泡スチロールオブ… Continue Reading
先生 wizzplanning, 2009年8月12日2024年3月11日 萩原の高校時代の恩師が来社。 このブログを毎日チェックされているらしく、「赤い」モノをお祝いにいただ… Continue Reading
マグロ解体ショー wizzplanning, 2009年8月9日2024年4月1日 母校の同窓会の取材。 よく毎年これだけ集まるなぁ~と、いつも思う。 さすがに自分はここ数年同窓会の幹… Continue Reading