勉強、勉強、また勉強・・・ wizzplanning, 2022年10月25日2024年3月9日 ウェブサイトのデザイン制作、地方ではこれもできないと全く仕事にならないので、20年前くらいから手掛けてきた。但し、当初は自分が企画してディレクションしたものを事務所のスタッフが最終成果物まで仕上げてくれていた。HTMLがバリバリ書けるスタッフは心強く、当時珍しかったFLASHを使ったサイトなどは、山口県内でも抜きん出ていると自負していた。 ところが時代はどんどん変わって、WEBの世界は3年経つと全く主流も技術もどんどんワケがわからなくなってくる。FLASHを使ったサイトが出来なくなったことはものすごくショックだった。 そしてCMSが主流になりそうなので、またここでもZOOPSという難解なシステムを事務所のスタッフと一緒に勉強して使い始めたが、これは主流にならなかった。すぐに時代はWordpress全盛期になった。世界中のサイトの過半数がWordpressで創られているらしい。どうも自分的には好きになれないが。 そして時代は流れてスタッフも独立したり結婚して退職すると、スタッフが制作したとは言え、サイトの管理は全て自分でしなければならないのでもう地獄の日々が続き、勉強、勉強、また勉強。ホームページは世に出している以上生き物なので、クライアントの利益につながるように常に更新しリニューアルを含めて対応しなければならない。 ウェブサイトの制作方法は千差万別なので、自分が作るときは直感的に「右脳的な」創り方になってしまう。基本的にHTMLコーディングは勉強していないので必要に応じて調べながら、泣きそうになりながら頑張る。 元々、いくらテクニックを駆使して検索エンジン対策をしても、その会社や商品自体に魅力が無いと本末転倒ですよ!というプレゼンをしていたが、もうそんな時代でも無くなってきた。 サイトのSSL化は必須、httpsのサイトじゃないとやっぱり時代遅れになるんだろうなぁ、と、また勉強してクライアントのサイトを一つづつ見直している。幸い、今はYoutubeでなんでも調べて解決できる。httpサイトをhttpsへ変更する方法も、SSL化されたサイトにリダイレクトする方法も、サーバー内の.htaccessファイルを書き換えてアップロードする方法も、動画で説明されるYoutubeは非常に有難くマニュアル以上の価値がある。 ウェブサイトはデザインの「裏側」を触らなくてはどうしようもないので、もうここは頑張るしかないのだ。 未分類