ひさびさの立体。 wizzplanning, 2015年5月29日2024年4月9日 1年に1回ぐらいのペースで「立体製作」のオファーがあり、現在毎日毎日朝からツナギに着替えて屋外作業。 発泡スチロールの巨大なカタマリから3次元的に形状をカットする熱線マシンも自作、さらに曲面を削り出す電動工具もありとあらゆる電動工具を試して最も効率の良い工具を見つけた。これで発泡スチロールから形状を削り出す時間は大幅に短縮できるようになったけど、次の段階、ガラスマットを樹脂で積層して表面をFRP(強化プラスチック)にコーティングする作業は相変わらず手間がものすごくかかる。 樹脂積層→乾燥→研磨→樹脂積層→乾燥→研磨の繰り返しを延々と繰り返す。 夏場は乾燥が早いけど樹脂が硬化するのも早いので少しづつしか作業が出来ない。 あ~めんどうくさい! 未分類