有終の美。 wizzplanning, 2011年10月11日2024年4月6日 結局山口国体は、最初と最後しか観戦に行けなかった。 でも今日は周南市総合スポーツセンターで、ハンドボール少年女子の決勝を観戦し、チーム山口の優勝を見届けることが出来た。 しかし10月は(まだ始まったばかりだけど)イベントが多い。 国体の真っ最中に運動会をやる学校(幼稚園)もどうかと思うけど、各地でここぞとばかりにイベントをやっていて、何となく山口県としては一体感が無いような感じもした。 もう生きている間に次回の山口国体を見ることは無いが、国体とは開催県にとっては特別な意味を持つということだけは痛感した。 この感じを最初から理解しようと思っても、一般の市民は無理なんじゃないかな? 四半世紀に1回しか無い山口県のビッグイベントは、県民総参加ぐらいの勢いが必要で、小中高校生には何としても全員に参加させるような施策が欲しかった。 未分類