知りたい願望が・・・ wizzplanning, 2011年10月4日2024年4月6日 中心市街地活性化ワークショップの事前調査のために徳山動物園へ。 園長を交え、動物園リニューアルの計画の進捗状況をお聞きしたり、自分たちの提案する予定のアイデア等をぶつけてみた。 今日の園長から聞いた話で一番衝撃的だったこと。 このペンギンのコーナー。 数十年間見続けているペンギンなので、この展示を見ると、ペンギンは南極大陸の氷の上に巣を作って生活しているんだろうと疑いなく思うだろう。誰もが。 ところが、このペンギンは「フンボルトペンギン」という種類で、南米沿岸の、どちらかというと暑い場所に住んでいるのだ。 従って、生息環境展示という観点からすると間違った展示をしてるんだって!どっひゃ~。 それは一刻も早く動物園リニューアル計画で考慮して欲しい部分だ。 でもそこまで知ると、この動物たちは、本来どういう生息環境で暮らしているんだろう?という「知りたい!」願望が湧いてくる。 未分類