もう疲れ過ぎて気力が残っていない。
昨日の朝から山口市内の現場(屋根の上)で5時間くらい撮影を続けた。一旦屋根に上がったら怖いので、ず~っと屋根の上で過ごした。
こんな様子を最初から完成までムービーで。これから編集が大変じゃ。 屋根の上は結構ヒマだったので、「ホームページの素材のために危険を顧みず屋根の上まで上がって撮影するモノ好なデザイナーも珍しいのぉ」などといろんな事を考えながら…。 そして久しぶりに地球の土を踏み、急いで次の現場に。
次の現場は鹿野!しかもものすごい山の中の「林家民宿」。
癒された~。山の中にポツンと在る民宿なんだけど、何とも言えないあったかい空間でした。
取材だけど、のんびりおいしい食事を食べさせていただいて、お父さんとお母さんと会話を楽しみに行ったようなものだった。まだ見ぬ鹿野の秘境(権現岩)に今度一緒に行こうね!とお母さんと約束したので次回が楽しみだ。
泊まってのんびりしたのもつかの間、次の現場は野球場。
実はこのグランドに立ったのは初めて!民営球場のスコアボードとしては日本一の規模のLEDのスクリーンは完成していた。でかい!
今回の周南市野球場の大改修に合わせて、球場の広さが大幅に変わった。
両翼が100m以上になったので、今までの球場よりも外野がものすごく広くなったはず。そのスペースに芝を植えている写真。 野球場の改修現場もいろいろ見せていただいた。球場自体は古いが、かなり今までのイメージと違ったものになると思う。
そうこうしていたら山口の現場から電話で「太陽光発電パネル設置」が予定より早く終わったとのこと。2時ぐらいに現場に行こうと思っていたが、早く行かないとハシゴを撤去出来ないので山口にとんぼ返り。また屋根に上がって完成風景を撮影。
よかった~屋根から落ちずに無事終わった、と安心して現場から帰る時に、細い道路を無理矢理クルマで通ったために民家の生垣でクルマの左ボディーを「ズリズリズリ~!」っとこすってしまった。うわ~ん、見たくないほど惨いことになってしまった。 ってな感じの二日間でした。
現場から得るモノは多いので、どこにでも行きまっせ~!